アイテム紹介 ブログトップ
前の10件 | -

綿 [アイテム紹介]

イギリス産業革命は、綿工業から始まった。綿から糸を紡ぎ、糸から布を作るという話である。
ところで、綿を見たことはありますか?綿から糸を作るとは?100円ショップセリアで、使えそうなモノがあったので紹介します。 

P_20181027_155516.jpg  
これなら見たことない人もイメージできそう。ちなみに、紡ぐとこうなる。
P_20181027_155522.jpg
下にびよ~んとなっているのが糸です。生徒にグルグルねじってもらい、糸紡ぎを体験してもらうのもいいかも。



nice!(0)  コメント(0) 

アジアングルメ紀行 [アイテム紹介]

インドは遠い。しかしカレーは食べたい・・・。

近頃、いろいろなところでインドやネパールの料理を扱う店を見かけます。それだけでなく、コンビニなどでもインド(よりもタイが多いか?)などの料理を再現?したカップラーメンなどのメニューがみられます。

今日はそんな中から、100円ショップで見つけた「アジアングルメ紀行」を紹介します。

2018072919330000.jpg

インドカレー屋さんでは人気1位2位を争うメニューである、バターチキンカレーをレトルトで食べられるように再現したものです。少しトマト缶が強いですが、シンプルでまた食べたくなるおいしい味です。ビーフ系の油やエキスを使っていないところもポイントが高いです。

インドでは、ミルクは十分に取れますが、暑く湿潤な気候のため、保存が大変です。そのため、ミルクを発酵させたヨーグルト、バター、さらにはバターをさらに腐りにくく加工したバターオイル(ギー)などがよく見られます。バターチキンカレーからもそのような食が見えてきますね。(なお、有名なタンドリーチキンも、チキンをヨーグルトで漬けています)。

なお、このシリーズにはバターチキンカレーだけでなく、タイのグリーンカレーや、インドのひき肉カレー(キーマカレー)などもあります。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

美術鑑賞手帳 [アイテム紹介]

少し前のことなのですが、『美術鑑賞手帳』というものを手に入れたので、紹介します。(購入先は、静岡市の戸田書店です)。

これは、展覧会に行ったときに、その内容や気づき、感想などを記録することに特化した手帳です。展覧会の情報を書き込むスペース、チケットを張るスペース、スケッチを残すスペースなどがあります。前半部分には、美術用語の解説や美術館の紹介コーナーもあり、知識も充実しています。

2018050520010000.jpg
紙面はこんな感じでごんす。

1冊で20の展覧会の記録が残せます。フリースペースもあり、感想を書くもよし、調べたことを記録しておくもよし、切り抜きを張ってコラージュにするもよし、何でもよしです。

美術館へ行ったんだけど、作品のことを忘れてしまうな~、なんて人にもおすすめ。美術鑑賞が1.5倍くらい楽しくなるのではないでしょうか(意見には個人差があります)?


美術鑑賞手帳

美術鑑賞手帳

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2013/03/23
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

世界史的切手 [アイテム紹介]

とあるところで、使用済み世界の切手が売られていたので、数枚購入しました。世界の切手はなかなか面白いものが多いのです。また、切手にはその国の特徴がよく表れています。

例えば、バチカン市国の切手は教皇の姿が描かれたものが多いですし、キューバではゲバラの切手があります。また、ナチスドイツでは1年ごとにヒトラー生誕○○年記念という切手が発行されていたそうです。

今回は、買った切手の中から世界史に関するものを紹介したいと思います。

2017072620520000.jpg

これはコロンブスの切手です。しかし、なぜブルキナファソでコロンブスなのかは私は知りません。大航海時代の航路の関係だろうか?

2017072620530001.jpg

こちらはドイツロマン派のシラー。『ヴィルヘルム=テル(ウイリアムテル)』などが知られていますね。

こうしてみると、我々が世界史で勉強するようなことが、それぞれの国の切手にしっかりと息づいていることがよくわかります。

いろいろな切手が集まれば、「切手で学ぶ世界史」などを構想するのも楽しそうです。

いくつかの切手はネットでも買えるようです。

いただきもの 追記 [アイテム紹介]

2017061122210000.jpg

2017061122210001 (1).jpg

これが太陽神ラーのようです。恐ろしいほどにかわいくなってしまっている。

ちなみにこの商品はマガイドウというところで作っているものらしいです。調べたところ、「世界の廃車」や「廃船」などニッチ?な商品をガシャポンで多数出しています。なんだかすごく楽しそうな商品をたくさん出しているみたいです。


いただきもの [アイテム紹介]

ある方から面白いものをいただいたので、紹介したいと思います。

2017061122030000.jpg

何でしょうか?実はこれは、エジプトの神様のフィギュアです。写真の神はアヌビス神。派かわ守る神として知られています。映画「ハムナプトラ」にもその名が出てきました。

もちろんエジプトでのデザインそのものではなく、デフォルメされて「ゆるキャラ」のようにずいぶんかわいくなっていますが。

キリスト教やイスラームなどアブラハムの宗教では偶像は厳禁ですが、古代エジプトでは神の像を作っていたし、パピルスに神を描いたりしていました。そのおかげでこのようなアイテムが可能なのです。

ほかに太陽神ラーなどもあるようです。それにしても、いろいろなグッズを作る人がいるものですね。「神の見えざる手」がお仕事をなさっているからでしょうか?

セリアにて 像 [アイテム紹介]

100円ショップセリアで面白いものを見つけ、購入しました。

zou1.jpg

zou2.jpg

詳細は不明ですが、おそらく服の感じから前者はローマ風で、後者はギリシア風でしょう。材質はポリレジン(プラスチックの仲間)で、石膏ではありません。大きさは、普通の消しゴムよりやや大きい(1.5倍くらいか)ほどで、決して巨大なものではありません。

もうギリシアやローマの授業は終わってしまったので、来年度に活用したいと思います。それまでは飾っておきましょうか。






ダ・ヴィンチ ガチャポン [アイテム紹介]

偶然、面白いものを発見しました。ガチャポンというものがあります。100円~300円くらいで、硬貨を入れてレバーをガチャっとまわすと、景品入りのカプセルが出てくるものです。

今回見つけたのは、なんと、景品がレオナルド・ダ・ヴィンチに関連する品物のガチャポンでし
た。以下のような景品ラインナップです。

201305051803000.jpg

名画「モナリザ」や、ダ・ヴィンチの像、彼の発明品などがあります。

試しに、300円で一回やってみました。

201305051802000.jpg

・現われたのは、これです。「アーマードカー」というものです。ダ・ヴィンチの手稿にあった作品のようで、完全に防御しつつ戦える戦車のようです。芸術家だけではなく、まさに「万能人」と称される彼の豊かな能力の一片を見せてくれるものだと思います。

ちなみに、これはテーブル上で走らせて遊べるとのこと。また、おまけとしてダヴィンチを紹介する見にパンフレットもついていました。

ジャンク船 [アイテム紹介]

前回に引き続き、立体船パズルの「ジャンク船」を買いました。ジャンク船とは、宋の時代の中国で開発された船で、多くのものを積めるため、各地との交易で活躍した船です。「ネオ・アトラス」というゲームにも登場していたような気がします。今回の製品は、帆のデザインが合成になっています。

201304202022001.jpg

201304202023000.jpg

組み立てると、以下のような感じになりました。海賊に襲われたので、スコッチテープで部分的に修理されています・・・。

201304202022000.jpg

このシリーズは、なかなか世界史ファンの心をつかんでいます。ヴァイキングシップとかはあるのだろうか?ちなみに、「サンタ・マリア号」「黒い海賊船」はあった。100円ショップのセリアです。

ローマの戦闘船 [アイテム紹介]

100円ショップセリアで以下のような商品が売られていたので、買ってみました。


201304131845000.jpg

201304131845001.jpg

ローマの船とは、なかなか面白いところをついてきました。

組み立ては、はさみやのりを一切使わずにできる仕様です。失敗したときのために、テープがあるといいかも知れません。

組み立ててみると、以下のようなものができました。

201304131846000.jpg

2年生の授業で、古代ローマを扱うときにもって行きたいと思います。
前の10件 | - アイテム紹介 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。