綿 [アイテム紹介]

イギリス産業革命は、綿工業から始まった。綿から糸を紡ぎ、糸から布を作るという話である。
ところで、綿を見たことはありますか?綿から糸を作るとは?100円ショップセリアで、使えそうなモノがあったので紹介します。 

P_20181027_155516.jpg  
これなら見たことない人もイメージできそう。ちなみに、紡ぐとこうなる。
P_20181027_155522.jpg
下にびよ~んとなっているのが糸です。生徒にグルグルねじってもらい、糸紡ぎを体験してもらうのもいいかも。



nice!(0)  コメント(0) 

オリーブ(レプリカ) [地理人]

100円ショップで手に入れました。造花です。地中海性気候の学習のときに。

P_20181019_224749[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 

インドの街並みを望む

浜松市天竜区にある秋野不矩美術館で開催されている「インドの街並みを望む」展へ行ってきました。

この美術館は、小さな山の上にありますが、バス停で降りて少し歩けば行くことができます。

美術館自体が素敵な作りです。

P_20181014_120240[1].jpg

中に入ると、靴を脱いで、スリッパ、そしてはだしになって回ります。

今回展示されていたものは、インドの街並み、寺院そしてその素描や下絵でした。

秋野不矩さんの絵は、静けさを感じさせるものが多く、美術館のつくりもそれによくあっているように思われます。最初は町やその壁。土でできており、渇いた静寂があります。次には、少し足元が涼しい白い大展示室があり、そこには寺院の絵が大きく展示されています。それぞれの神をまつったヒンドゥー教寺院、石窟の仏教寺院などの絵を見ることができます。礼拝というと、時に賑やかなイメージがありますが、静謐の祈りがここにはあるようです。

今回は二階で、「三彩創展」という、抽象的現代画の展覧会も同時開催されていました。形や色によって訴えかけてくる作品を見ることができます。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ブラジル人形 [地理人]

そういえば、香りの博物館ではこんなものを買ってきました。「ブラジル人形」という名前でした。
コーヒー豆を地理で扱うときの教材になるでしょうか?

P_20181013_225910[1].jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:キャラクター

コーヒーの香り展 [展覧会などの情報]

豊田町の「香りの博物館」で開催されている「コーヒーの香り」展へ行ってきました。駅から歩いてすぐのところにあります。

P_20181013_142325[1].jpg

コーヒーをテーマに、その豆の香り、加工過程による香りの違い、懐かしいコーヒー缶、各国の豆などが展示されていました。コラムコーナーにはコーヒーの歴史のコーナーがあり、「最古のコーヒーハウスはイスタンブールにて。イスラームは酒が禁忌だったからコーヒーがなお盛んだったのでは」「ボストン茶会事件後、茶への反発からコーヒーがはやった」などの雑学が紹介されており、歴史に顔をのぞかせるコーヒーを知ることができます。

コーヒーの香りは、香ばしいのですが、豆による差異は、私には感じ取ることができませんでした。そのほか、コーヒーの健康効果などのコラムコーナーもありました。

実際に香りをかぎ、豆に触れ・・・という体験型の展示が多いです。興味深い展示の方法で、授業にも生かしたい視点だと感じました。五感を働かせる学びというのも、いいものです。

授業で学ぶことは言葉だけ、教科書の中だけのことではなく、世界とつながっていることが感じ取れます。

ミュージアムショップには、香りグッズのほか、コーヒーカップのクリアファイル、ハーブキャンディーなども売っていました。



開催期間は明日(10月14日)までです。興味がございましたら、お早めに。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

セーブル 創造の300年 [展覧会などの情報]

静岡市美術館で開催されている「セーブル 創造の300年」に行ってきました。

この展覧会は、ルイ15世のころから現代にいたるまで、セーブルで作られた磁器を展示したものです。

とにかく豪華な展覧会でした。お皿が、ツボが、水差しが、金や華麗な絵で彩られているのです。マリー=アントワネットが民衆に「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」といったなどという伝説がありますが、たしかにこの豪華さは贅沢だと感じました。

この展覧会では写真を撮る許可がなされていましたので、ブログ用に何枚かの写真を撮ってきました。いくつか、紹介したいと思います。

「ルイ16世、マリーアントワネットの像」
P_20181008_134734[1].jpg

P_20181008_134730[1].jpg

「おしゃれなカップ」
P_20181008_140731[1].jpg

「庭を描いた皿」
P_20181008_135725[1].jpg

モチーフとしては、自然、神話などいろいろでした。豪華さはもちろん、かわいさ、繊細さを感じさせる「ロココ」的なものも多かったです。

ミュージアムショップでは、ユニークなものとして、皿の形をしたポストカードが売られていました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。