エジプト展へ行ってきました [展覧会などの情報]

2017042211100000 (1).jpg



静岡県立美術館で開催されている「黄金のファラオと大ピラミッド展」へ行ってきました。やはりエジプト展は人気が高いようで、比較的混んでいました。世界史ファンとしてはうれしく、じっくり見るにはややつらいという状態です。

今回の展覧は古王国時代と中王国時代が主でした。ますは、古王国時代の王(ファラオ)の像が展示されていました。目がどことなくユーモラスな感じもありますが、いずれも迫力のある像でした。その後、中王国時代の展示もありました。中王国というと異民族ヒクソスの「侵入」が世界史ではメインになりますが、それ以外の豊かな顔を見ることができました。

その次には、王だけでなく役人の像や、仕事をする人々の像、女性の装飾品などが展示されていました。それらを見ると、古代エジプトがいかに組織された役人集団を持っていたかがよくわかります。また、個人的には、エジプトのゲームの展示が、「遊戯王」を思い出させてくれてなかなか良かったです。ゲームが進行と結びついているのも興味深い。

あと、ミイラの臓物をいれておく「カノポス壺」や石碑などのエジプト展定番の品物も多くみられました。最後の映像シアターも迫力があってよかったです。

お土産コーナーは定番のパピルス(古代エジプトの紙)やスカラベのほか、像やピラミッドの模型など、授業で活用しても楽しそうなものが多く売られていました(私は、ミニパピルス、神聖文字の書かれた下敷き、ミイラの模型をかいました)。

結構混むとは思いますが、一度訪れる価値は十分にあると思います。

ウェブページのアドレスを張っておきます。
http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/exhibition/detail/6

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。