あかはあかるくてあかい [明・清]

今日は、授業で紹介した語呂合わせを載せておきます。復習に使ってください。

「紅巾の乱(白蓮教徒の乱)で台頭した朱元璋(洪武帝)が、1368年に明を成立させた』という内容を覚えるための語呂合わせです。

紅巾の乱、朱元璋のいずれにも、赤を連想させる漢字(紅・朱)が含まれています。そして、明は「あかるい」と読めます。それらを連合させて、以下のようにします。

「紅(あか)は明るくて朱(あかい)い」これで多分、明の成立について覚えられるはずです。

さらに、1368年という建国年号にも覚え方があります。朱元璋は紅巾の乱で台頭していたので、赤いものを装備していたはずです。それが鉢巻きであったと仮定します。しかも彼は強かったですから、きっと勇ましかったはずです。つまり、以下のような語呂合わせができます。

「勇む鉢巻き(1い 3さ 6む 8はち)朱元璋」、こんな漢字で覚えてください。この年号を覚えておくと、百年戦争の頃だなぁと気づくことができます。この頃は地球が寒冷化していた時代ですから、14世紀のペストともつながってくるのではないでしょうか?

今日の発見
「朱元璋の帽子は、ねこみみに似ている」
これは生徒の発見。いわれるまで気づきもしませんでした。

今日のニセ情報
「魚鱗図冊は、恋人の名を記した」

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

富士山 (*^ω^*)


ねこみみは今のファッションの最先端(^O^)♪
朱元璋(洪武帝)もおしゃれな人だったのでしょう 笑






by 富士山 (*^ω^*) (2012-11-02 21:54) 

morning-trap-ice

資料集で見ると、2つの顔が描かれていますにゃ。皇帝のイメージ作りはたいへんですにゃ。だけど、やっぱりねこみみに見えるような、見えないような・・・。
by morning-trap-ice (2012-11-03 09:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。