西遊記-ガンダーラへ行こう- [明・清]

授業の最後の数分で意見や質問などを書いてもらう紙を「ミニッツペーパー」といいます。今回は、明の文学についてのミニッツペーパーとコメントを取り上げたいと思います。

Q 原作『西遊記』の沙 悟浄は、カッパではないと(水神だと)聞いたが・・・?
A 原作ではそうらしいですね。カッパは日本に『西遊記』が取り入れられたときに採用された考えだったようで   す。ただし日本ではカッパが市民権を得ていますね。なお、日本でもカッパは水神もしくは、おちぶれた水神   であるとも言われます。きゅうりをカッパというのは、神へのささげ物(祭事のささげ物)にきゅうりが含まれて   いたからでしょう。

Q 『金瓶梅』は『水滸伝』より後にできたということですよね。
A はい、そのとおりです。『水滸伝』ができて、その後に派生作品の『金瓶梅』が成立したということです。
  ちなみに、水滸伝の元(もと)の話は元(げん)のころにはすでにあったそうです。

・『三国志演義』は明の作品だとはじめて知った。
 魏・蜀・呉の歴史記録をまとめた『正史 三国志』は西晋時代の陳寿によってまとめられたものですが・・・。そ  れに基づきつつも改変を加えた『三国志演義』は、明代の作品です。(詳しくは以前の記事を参照してください)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

とし


調べてみました
原作では河童じゃなくて仙人のようですね
川の近くで三蔵に襲いかかったため河童と意訳されたのでしょう
御供の三人は前歴がヒドイですね
水滸伝以上のアウトローです
そりゃ天帝も怒るわw
by とし (2011-02-20 12:58) 

morning-trap-ice

とし様へ
良くぞお調べになりました。
たしかに、出自が天界追放ですから、相当なものですね。アウトローということで、水滸伝の人物紹介も書いて見ます。
by morning-trap-ice (2011-02-21 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今日の復習水滸伝の人物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。